こんな症状の方が来院されています



あなたは何秒おきに「まばたき」をしていますか?通常は3~4秒毎に行われます。なにも問題が無ければ【自動的】に動いてくれます。まばたきの役割は角膜を保湿・洗浄、ピント修正、水分を循環・移動することです。LEDライト、青色の光、パソコンやスマホの液晶を長時間見続けると2つの影響があります。まず「まばたき」の回数が極端に少なくなる。パソコンやスマホで集中して作業を行うと10秒以上まばたきをせずに見続けることがあります。通常の2倍以上の時間にわたって眼を開け続けることで乾燥し、ゴミが滞留します。もうひとつが目の神経、視神経が正常に機能していない状態です。

症状

眼がかすむ、チカチカする、涙がでる、ピントが合わない、目が痛む、充血、まぶしさを感じる等です。眼精疲労は眼だけではなく様々な症状が同時に起きていることが多いです。頭痛、肩こり、背中や腰の緊張、めまい・吐き気、ふらつきや倦怠感です。



原因

目の病気や使い過ぎをまず疑うべきです。近視・乱視、白内障・緑内障、瞼下垂、ドライアイ、度の合わないメガネやコンタクトレンズです。そしてカラダの問題で自律神経失調症、神経障害、視神経の問題です。精神的ストレスを感じて急激に視力が落ちることもあります。そしてパソコンやスマホを見続けることによる外的・光の要因です。



対処法・改善方法(眼精疲労 目の疲れ)

外的環境を整えることが重要です。適した度のメガネ、パソコンやスマホの使用を控える・光量を絞る、首や背中の姿勢を楽に、運動する、精神的ストレスを緩和する。そして頭のつけ根・首の上に神経障害が無いかのチェックが大切です。その理由は眼の動きやまぶたの動きをコントロールしている箇所だからです。レントゲン分析、神経テスト、動きの検査等を複合的に行ったうえで高度な施術をします。