
院長:吉田お気軽にご相談ください!
機能性ディスペプシアで来院された男性(40代/管理職)の改善事例をご紹介します。


胃の不調が2ヶ月以上続いている。食べられないだけではなく、不定期に満腹感・胃の不快感・胃がそこにある感、ムカツキ、ツバが出てくる、ゲップなどの症状がある。胃カメラ検査を行ったところ、特に疾患はなく、ピロリ菌もありませんでした。胃の運動を活発にする薬・胃酸を抑える薬・胃の粘膜を保護する薬を処方してもらっていますが変化はありません。
とにかく食事が摂れない。ヨーグルト、味噌汁、魚を茹でたものを数口ずつだけ摂取。症状悪化してから仕事をしておらず、身体の活動量が極めて少なくなっています。
それに加えて頭痛や睡眠の質の低下を伴っており、便も出ません。いくつかのクリニックを受診しましたが、機能性ディスペプシアの疑いと言われるも改善に繋がらなず。
その後も胃の不調が起き、同様かと思ったらそこから現在まで症状が続い受けた翌日くらいにさらに食が細くなり、数日後にこれまで感じたことのない胃が熱い感じとなり(救急車も考えました)、急遽近くのクリニックに来院。“症状”で記載の通り、胃カメラで所見なし。
自律神経の観点では電車に乗れない、コンサート会場・シネマなどで端ではない席に座るのが怖い・高速道路を運転できない・急に不安感が襲ってくるなどです。過去にアメリカにいたことからヨシダカイロプラクティック恵比寿整体院にたどり着きました。
初回検査結果は以下の通り


交感神経が優位になり過ぎており、後頭骨から僧帽筋にかけての過緊張がある。頸椎と胸椎のサブラクセーションをメインと捉えて週3回の施術を2週間、週2回の施術を5週間継続。
3か月目には食事量、排便回数が増えて体重増加。車の運転を再開して、活動量が増えていった。
背中や肩のストレッチを継続して、上半身の柔軟性や可動域が回復。休職期間を終えて、職場復帰を果たす。
西洋医学的疾患がないものの胃の動きが低下して様々な症状を引き起こす「機能性ディスペプシア」に悩んでいたところ、カイロプラクティックや整体では珍しく機能性ディスペプシアの改善症例もある本院を見つけ、以来お世話になっています。
発症時は食事量激減・胃痛・体力低下でフレイルのようになっていましたが、通い始めると徐々に且つ確実に症状が改善していきました。
吉田先生はアメリカでドクター・オブ・カイロプラクティックを取得されているだけあり、常に可視化・数値化した説明とともに施術をして頂ける点が安心できます。
夏の暑い日にタクシーでお越しいただいたことを覚えています。まっすぐ歩くことができず、手を膝に置きながら、辛そうに歩かれていました。激務にストレス、様々な要因が重なって消化器系や排泄機能に影響が出ていました。
現在は新しい環境に身を置いて、頑張られている姿をみて嬉しく思います。引き続きケアさせていただきます。
機能性ディスペプシアについて解説しているこちらのページもお読みください。






世界基準のカイロプラクティックテクニックを体感してみませんか?
ご予約多数のため、ご案内できる日時はお問い合わせください。




根本からの変化を目指す当院では、原因特定のために初回は多くの時間を問診と各種検査に費やしています。
2回目以降は6,000円(税込)~
1日の予約枠が元々限られていることに加え、初回は問診・各種検査の入念な準備も必要になるため、初回受付は1日4名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。