いつも当院をご利用いただき、ありがとうございます。
目次
7月のスケジュール
休院日・受付時間外は電話対応ができませんので、ご予約の際は「WEB予約(初回専用)」もしくは「LINE予約」をご利用ください
ひとこと
真夏日、猛暑日が続く夏の体調管理はなかなか難しいですが、こまめな水分補給、栄養バランスのとれた食事、十分な休養と睡眠をとり、上手にコントロールして元気に夏を過ごしましょう。
今月は当院にも来院の多い「慢性腰痛」の症例報告を公開しました。
特集ページのご案内
あわせて読みたい
【慢性腰痛】整体に通う前に試してほしい、腰がラクになる基本動作
若年層の腰痛が増加傾向⁉ 当院には腰痛でお悩みの方が数多く来院されています。最近は大学生や20代前半の方も多く、年代を問わない症状となっています。 今回は…
あわせて読みたい
腰痛
腰やお尻に痛みがあり、太ももやふくらはぎにしびれもある デスクワークや立ち上がるときがつらい 長時間の歩行や立ち姿勢で腰の痛みが増す マッサージや整体に通ったが…
あわせて読みたい
坐骨神経痛
腰から足にかけてしびれがある 日常生活を普通に過ごせるようになりたい 歩くのがつらくて、外出の機会も減っている 痛み止めも効かなくなってきている 寝返りを気にし…
腰痛にお困りであればぜひ一度お読みになってください。
新規のご予約が取りにくくなってきておりますので、早めにご予約ください
来院が増えてきている症状
日本の夏は高温多湿。湿度が高いと、汗の蒸発がうまくできずに、体内に熱がこもってしまい上手に体温調節が行えなくなってしまいます。また、室内と屋外の温度差が激しく、その温度差に身体がついていけないこともあります。
結果、自律神経の調子が整わず、疲れやだるさなど身体の不調を感じるようになります。下記の症状を感じたら、早めにケアして夏を健康に過ごしましょう。
あわせて読みたい
自律神経失調症
頭痛や動悸、耳鳴り、めまいがあって困っている 肩や背中に凝りを感じ、胸やみぞおちが詰まる 慢性的な疲れ、倦怠感、だるさがずっと続いている イライラして物事に集中…
あわせて読みたい
頭痛
起床してからズキズキした痛みや脈打つ感じが一定時間続く こめかみ、後頭部、側頭部と頭痛が広がり、移動する 天気によって症状が強くなる日がある 首や肩こりや目の疲…
あわせて読みたい
背中の痛み
朝起きたときから背中に痛みを感じてストレスになる 長時間のデスクワークや同じ姿勢で痛みや肩こりが悪化する 背中の痛みが集中力を妨げ、日常生活に支障が出る 背中の…
人気記事ランキング
よく読まれている記事をご紹介します。
あわせて読みたい
人気記事ランキング
アクセス数を元に集計した人気記事ランキングをご紹介します。 分からないことや知りたいことがありましたら、お気軽にご連絡ください。こんな記事を書いてほしいという…
ブログランキングに参加しています
リンクをクリックして当院を応援してください。