
院長:吉田お気軽にご相談ください!
猫背や肩こりで来院された女性(40代/会社員)の改善事例をご紹介します。


学生の時から姿勢が悪い。肩こり、首こり、頭痛は慢性で肩は硬いという感覚すら感じない時がある。マッサージに通いヨガも習っているが、何が正解か分からなくなっている。
デスクワークが多い 最近はPCとタブレットを使用していたが、昨年までは紙の資料をみながら打ち込み作業を行っていた。
喰いしばりや口の中に傷があり、歯科医院で噛みしめを指摘されている。肩こりと背中の硬さ、せき喘息を持っている。
睡眠の質も悪く疲れが取れない。通院してる歯科の先生からヨシダカイロプラクティック恵比寿整体院の紹介を受けた。
初回検査結果は以下の通り


第1頸椎の後方を呼吸に合わせながら可動域を創出。下部頸椎、中部胸椎の施術もうつ伏せと仰向けで行った。
長く吐く深呼吸を仰向けと座位で行うセルフケア、肩甲骨下制ストレッチと胸椎廻旋体操も行う。
週に2回の施術を3週間行い、週に1回の施術を4週間行い、背中の緊張緩和と姿勢の変化を確認。3か月目には2週間に1度の頻度で睡眠の質の改善も見られた。




◆左写真:第1胸椎から上腕骨頭前まで12㎜前方に変位 C6/C7の後方の線が交差し後方に
◆右写真:12㎜→4.5㎜に減少 C6/C7の線が交差していない
かかりつけの歯科医院の先生の紹介で吉田先生にお世話になりました。
肩こり、猫背、巻き肩、頭痛や首こりが慢性過ぎて長年悩んでいました。正直を言うとどこまで変化があるか不明でしたが、藁をもすがる思いでした。
自分のレントゲンや画像を改めて見ると、「そりゃ痛みも出るし、美しくないな」という感じでした。施術は気持ちよく、毎回軽さを実感できました。
そして自分では気づかない観点でアドバイスを貰って、宿題も実践しています。
もちろん繁忙期は肩の緊張を感じることもありますが、肩と胸の体操や首の姿勢を意識することで無理なく仕事やプライベートを過ごせています。ヨガの先生にも呼吸がとても上手くなったと褒められています‼
猫背が主訴でのご来院でしたが、身体全身が過緊張で交感神経が優位になっている状態でした。それに加えて無理な姿勢で激務をこなしていたことで、首や背中、呼吸にまで影響が及んいました。
現状の身体を把握して、変化を見据えて施術やセルフケア、姿勢のアプローチを実践することで身体は反応してくれます。
今では表情が柔和になり、姿勢にも自信がみなぎっている雰囲気があり、嬉しく感じます。
※当院は医療機関ではなく、診断や医療行為は行っていません。
※本内容はあくまでご本人の体験を記録したものであり、すべての方に同様の結果を保証するものではありません。気になる症状がある方は医療機関での受診をおすすめします。
猫背について解説しているこちらのページもお読みください。




世界基準のカイロプラクティックテクニックを体感してみませんか?
ご予約多数のため、ご案内できる日時はお問い合わせください。




根本からの変化を目指す当院では、原因特定のために初回は多くの時間を問診と各種検査に費やしています。
2回目以降は6,000円(税込)~
1日の予約枠が元々限られていることに加え、初回は問診・各種検査の入念な準備も必要になるため、初回受付は1日4名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。