
院長:吉田お気軽にご相談ください!
反り腰で来院された女性(40代/会社員)の改善事例をご紹介します。


20年程腰痛に悩んでいる。姿勢が悪く、トレーナーの方に反り腰を指摘された。姿勢を良くしようと心掛ける、どの姿勢が正しいか分からくなっている。
就職してから慢性腰痛に悩まされていた。ぎっくり腰も何度も経験していて、整体やマッサージも毎週末通っていた。ヨガ、ピラティス、パーソナルジムに通っていたがぎっくり腰を繰り返す度に数週間休むので長続きしなかった。
トレーナーの方にインナーの筋肉を鍛える、姿勢をよくしようと指導されるも改善がみられずに、少し悪化した。
コロナ以降は完全にリモートワークで、少しでも良くなればと有名私立高校でも使用されている姿勢をよくする椅子に座ったり、座面にクッションを敷くも変化なし。知り合いに紹介されてヨシダ整体院を受診。
初回検査結果は以下の通り


第5腰椎/仙骨、仙腸関節の施術をうつ伏せと横臥位で行った。下部頸椎と中部胸椎の施術を行い、伸展動作にアプローチ、座位にて胸椎回旋ストレッチを行う。
背もたれの椅子に変更。1時間毎に立ち上がり、ランチタイムや夕方に20分程度のウォーキング。腰椎の可動域改善、脊柱起立筋の緊張が低下。
私が通っている美容院のスタイリストの方の紹介でお世話になっています。施術とストレッチで腰痛も軽減して、ぎっくり腰まで悪化する頻度が低くなりました。
そして私の姿勢を分析していただいて、腰を反らないで座っていいですよとアドバイスを頂きました。最初はだらしくなるような姿勢で、これで良いのかと思いましたが、いまでは安定感があります。
良かれと思っていた姿勢が、反り腰や腰痛に影響を及ぼしていたとは驚きでした。
良い姿勢を保とうと意識するあまり、身体にとって逆のアドバイスを実践してしまうことも少なくありません。仙骨が前方に傾斜している場合は、腰を反らない状態で座ることが大切です。
ウォーキングや仰向けで膝を立てて曲げ伸ばしをすることで、インナーの筋肉も連動して機能改善を図ります。
反り腰について解説しているこちらのページもお読みください。




世界基準のカイロプラクティックテクニックを体感してみませんか?
ご予約多数のため、ご案内できる日時はお問い合わせください。




根本からの変化を目指す当院では、原因特定のために初回は多くの時間を問診と各種検査に費やしています。
2回目以降は6,000円(税込)~
1日の予約枠が元々限られていることに加え、初回は問診・各種検査の入念な準備も必要になるため、初回受付は1日4名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。