いつも当院をご利用いただき、ありがとうございます。
目次
2月のスケジュール
休院日・受付時間外は電話対応ができませんので、ご予約の際は「WEB予約(初回専用)」もしくは「LINE予約」をご利用ください
ひとこと
2月は、立春の節気があり、厳しい寒さが続きますが、春の兆しがみられる時期でもあります。冷えから身体を守るのと同時に、身体を養い、エネルギーを蓄え、春に向けて体内環境をしっかりと整えていきましょう。
今月は当院にも来院の多い「パニック障害」「過敏性腸症候群」の症状別ページと、「お腹の調子が気になって外出も不安」のコラムページを公開しました。
特集ページのご案内
あわせて読みたい
パニック障害
突然の動悸や息切れに襲われ、不安や恐怖を感じる 胸の痛みや圧迫感、めまいや吐き気に悩まされる 重篤な病気又は心臓が止まるのではと感じて怖い 強い不安や恐怖のため…
あわせて読みたい
過敏性腸症候群
突然、お腹が痛くなりトイレに駆け込むことがある 外出時にトイレの心配で落ち着かない お腹の痛みや不快感が続き、日常生活に支障をきたしている ストレスを感じる下痢…
あわせて読みたい
【過敏性腸症候群】お腹の調子が気になって外出も不安
過敏性腸症候群で来院された女性(30代/会社員)の改善事例をご紹介します。 主訴(来院時の症状) 腰痛、過敏性腸症候群、PMS、肩こり、頭痛、胸が締め付けられる、睡…
パニック障害や過敏性腸症候群にお困りであればぜひ一度お読みになってください。
新規のご予約が取りにくくなってきておりますので、早めにご予約ください
来院が増えてきている症状
日本では腰痛経験者は3,000万人を越えており、もはや「国民病」になっています。そして、腰痛の原因が特定できていない「非特異性腰痛」が85%を占めています。
腰痛をそのままにしておくことで、肩こりや膝痛はもちろん、股関節症、側弯症、分離症、尿管結石などの症状を引き起こすこともあり、腰痛だけで済まないことがあることに注意が必要です。腰痛は早めに対処しておきましょう。
あわせて読みたい
腰痛
腰やお尻に痛みがあり、太ももやふくらはぎにしびれもある デスクワークや立ち上がるときがつらい 長時間の歩行や立ち姿勢で腰の痛みが増す マッサージや整体に通ったが…
あわせて読みたい
肩こり
首から背中、肩にかけて緊張や痛みがある 美容院に行くたびに必ず肩こりを指摘される 肩こりだけでなく眼精疲労や頭痛、腰痛もある その場しのぎのマッサージではなく、…
あわせて読みたい
側弯症
病院や学校検診で側弯と診断された コブ角が10度以上ある 症状が進行するのが不安で仕方がない 身体を傾けると、胸や背中が窮屈で呼吸しにくい 両足の長さに差があり、…
人気記事ランキング
よく読まれている記事をご紹介します。
あわせて読みたい
人気記事ランキング
アクセス数を元に集計した人気記事ランキングをご紹介します。 分からないことや知りたいことがありましたら、お気軽にご連絡ください。こんな記事を書いてほしいという…
ブログランキングに参加しています
リンクをクリックして当院を応援してください。